ブログ

2022.11.05

虫歯が発生しやすい位置は?

虫歯が発生しやすい位置

 

 

晴海トリトン歯科クリニックです。
本日は「虫歯が発生しやすい位置」についてお話しします。

 

 
虫歯が発生する流れ

 

歯垢に含まれる「虫歯菌」が酸を放出して、歯を溶解させることで虫歯が発生します。
また、酸を生成する能力が高い菌もあれば低い菌もあり、強力な菌が多いほど虫歯のリスクが上がります。

虫歯菌は糖分をエサにして増殖しますから、甘い物を控えれば虫歯になりにくくなります。
ただ、虫歯には涎の量、日々のブラッシング、歯並び、食事の回数など、様々な要素が影響しますから、糖分さえ摂らなければ虫歯にならないというわけではありません。

 

 
虫歯が発生しやすいのはどこか

 

「歯の根元」「歯間」「治療済みの歯と詰め物のスキマ」は特に虫歯になりやすいです。

歯の根元と歯間はブラッシングしにくい場所であるため歯垢が蓄積しやすいと言えます。
特に歯の根元に関しては、「年齢を重ねることで歯茎が下がり、歯が露出する」と、その位置に虫歯ができやすくなります。

そして「治療済みの歯と詰め物のスキマ」については、詰め物が徐々に膨張したり、摩耗したり、剥がれたりすることで、スキマが生じてしまい、そこに歯垢が溜まって虫歯になる可能性があります。

 

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

勝どき駅から徒歩5分の歯医者
《 晴海トリトン歯科クリニック 》
東京都中央区晴海1-8-16 晴海トリトン3F

一番上に戻る
03-3533-464603-3533-4646 WEB予約WEB予約 LINEチャット相談LINEチャット相談
  • インプラントネット インプラント治療専門サイト
  • ICOI
  • 厚生労働省指定 臨床研究施設
  • Nobel Biocare
  • ASTRA TECH IMPLANT SYSTEM
  • OSSTEM IMPLANT
  • NYU